2023/02/10 17:35


NEWTRICK とは、最先端(NEW)のスキルとセンス(TRICK) という造語で、生化学、量子力学、分子栄養学など、世界の最新のエビデンスや知識を元に、カラダとココロの栄養に関するお話をしていくコミュニティです。

どんな分野においても、知ることで見える世界があり、理解することで変わる思考があります。
日本語の "知る" と "理解する" という言葉は、似ているようで、意図することは全然違います。
「知る」とは、物事の全体を感覚的にとらえる場合に多く用いられ、「理解する」は、物事の内容を順序立てて、論理的に記憶することを指し、より思考に働きかけるアプローチです。
つまり、知る→理解する→知識になる、という様に活用の段階が変わります。

脳の働きとアプローチ方法

言語を理解する脳は、大きく分けて3つに分かれ、連動して働いています。
・前頭葉【運動性言語中枢 ブローカ中枢→話す】・側頭葉【聴覚性言語中枢、感覚性言語中枢 ウェルニッケ中枢→理解する】・後頭葉【視覚性言語中枢→見たものを伝える】
さらに、言語の意味は実際の経験や体験と同じ神経回路で理解されており、経験の有無によって理解度も大きく変わります。 例えば専門性の高い情報が入った時、脳が難しいと感じた場合はどの様に対応すると理解度が深まるのでしょうか。

他の情報、自分の経験や知識との比較を行い、バラバラの情報を結合する ・言葉や概念、物事の関係性や連動性についてイメージで考えてみる ・理解できない点に関して、パズルを完成させる様に、不足する内容の補足を行う ・図や表、絵や写真など文字ではなく想像力を使う